2024.02.21
ホゴちゃん・サラちゃん人形を活用した“社会を明るくする運動”
ホゴちゃん・サラちゃん人形を活用した“社会を明るくする運動”





“社会を明るくする運動”強調月間にホゴちゃん・サラちゃんと小学校を訪問しました
当保護司会では魚津更生保護女性会と連携し、「ホゴちゃん」と「サラちゃん」を手作りで制作しています。
そのホゴちゃんとサラちゃんと共に、小学校を訪問し、“社会を明るくする運動”や保護司活動などについて説明などを行っています。
令和5年度も“社会を明るくする運動”強調月間に、小学校5校を訪れました。
ホゴちゃんとサラちゃんも手伝って、
・思いやりの心
・感謝の心
・支え合いの心
・悪いことをしない心
の4つの心が育つことを願って、4年生を対象に講話などを行いました。
また、子どもたちに「取り組みたいこと」を考えてもらい、「取組カード」を書いてもらいました。
ホゴちゃん・サラちゃんは同強調月間中、小学校の玄関などで子どもたちを見守り応援しました。
子どもたちが大きくなっても、ホゴちゃん・サラちゃんの記憶と一緒に“社会を明るくする運動”についても思い出してくれることを願っています。