随 想 |
17歳で歩き始めたルワンダから続く争い予防の道、今も |
|
|
(瀬谷ルミ子) |
|
|
|
|
論 説 |
保護司のための「LGBTQ」入門 |
(藤田 直介) |
論 説 |
ジェンダーの“レンズ”で女性犯罪者を見る |
|
|
―「困りごと」を減らしていくために― |
|
|
(後藤 弘子) |
|
|
|
|
解 説 |
矯正施設における摂食障害のある女子受刑者の対応と |
|
|
出所後に向けて |
(宮本 悦子) |
解 説 |
矯正施設を退所した知的障害等をもつ女性の実態と |
|
|
求められる支援 |
(佐々木 茜) |
|
||
読みもの |
ジェンダーの視点からソーシャルワークを考える |
|
|
(大嶋 栄子) |
|
|
性的マイノリティと自助グループについて |
|
|
(倉田 めば) |
|
読みもの |
「はず」を外して |
|
|
―性の多様性から考える相談支援におけるジェンダー平等― |
|
|
(永田龍太郎) |
|
|
現場からのレポート |
||
・性的マイノリティの保護観察対象者の処遇に当たって |
||
(坂本 幸美) |
||
|
||
RELAYサポセン |
松前地区更生保護サポートセンター |
|
|
||
紹 介 |
<連載>休眠預金活用事業 |
|
|
生きづらさを抱えた若者たちに寄り添いたい |
|
|
―パープルエイドとブルークロス運動― |
|
|
(中山日向子) |
|
読みもの |
<連載>今こその地域活動 |
|
|
中学生の標語が栞になって |
|
(森尾 悦子/西脇 幸子) |
広報板 |
令和4年度地方保護司連盟及び保護司会連合会会長等協議会の |
|
|
開催について |
|
お知らせ |
コロナ禍の下での「紫翠苑」全面改築 |
|
|
(更生保護法人紫翠苑) |
|
お知らせ |
新しい「親和寮」の誕生 |
|
|
(更生保護法人徳風苑) |
|
さくらだより |
花園地区更生保護女性会 |
|
|
ひまわり歌壇 |
居場所なき孤独が悪の仲間にと吐き |
|
|
出す言葉聞きてうなずく |
(愛知・保護司) |
|
||
|
懸命に厠に立たむとする母を支へて |
|
|
痩せし乳房に触れき |
(群馬・保護司) |
|
||
ひまわり俳壇 |
六甲も街も一色黄沙くる |
(兵庫・保護司) |
|
友逝きし日の雪今日も降りしきる |
(栃木・保護司) |
|
||
表紙絵・目次カット・表紙の言葉 (川崎 麻央・日本美術院特待) |