随 想 |
私が「保健室」を取材する理由 |
(秋山 千佳) |
|
||
論 説 |
更生保護施設の現況 |
|
|
(法務省保護局更生保護振興課更生保護事業係) |
|
|
||
解 説 |
更生保護施設と地域生活定着支援センターとの連携 |
|
|
|
(木内 英雄) |
|
||
読みもの |
更生保護施設の地域貢献 |
(桑山 清) |
|
||
現場からのレポート |
||
・これからの更生保護施設の在り方 |
(島田耕一朗) |
|
・より良い処遇を行う更生保護施設に向けて |
(加持 啓輔) |
|
・地域の更生共同体を目指して |
(福田 順子) |
|
・長期刑仮釈放者を受け入れる中間処遇施設として |
(青木 純一) |
|
・薬物重点処遇を実施する更生保護施設として |
(北野真理子) |
|
・処遇の転換-地区から自立準備ホームへ- |
(下野 博史) |
|
・処遇の転換-地区から更生保護施設へ- |
(佐藤 泰裕) |
|
|
||
わたくしの記録から |
||
主任官に支えられ |
(勝又 真澄) |
|
|
||
コラム |
《ミニ講座》その4 |
|
|
参加者の顔や個人を中心とした写真の撮り方 |
|
|
(山本 良子) |
|
読みもの-恩赦への道- |
||
ある高齢者の恩赦 |
(石本 知也) |
|
|
||
お知らせ |
更生保護施設「高坂寮」の全面改築について |
|
|
(更生保護法人高坂寮) |
|
広報板 |
平成29年度地方保護司連盟及び保護司会連合会会長等協議会 |
|
|
の開催について |
|
|
第54回“日本更生保護女性の集い”開催される |
|
|
||
紹 介 |
<連載>世界の保護観察事情⑱ |
|
|
オーストラリア連邦の社会内処遇制度 |
(大塚 武陽) |
|
ひまわり歌壇 |
玄関に花桃活けてわたくしの娘とな |
|
|
る子の到着を待つ |
|
|
(愛媛・保護司) |
|
|
障害も母の逝きたる悲しみも越えて |
|
|
乙女は社会へ巣立つ |
|
|
(滋賀・保護司) |
|
|
|
|
ひまわり俳壇 |
豆まきの園児を鬼が並ばせる |
(香川・保護司) |
|
浅き春一卜握りづつ日の育つ |
(大阪・保護司) |
|
||
表紙絵・目次カット・表紙の言葉 (守 みどり・日本美術院院友) |